スポンサーリンク
こんにちは。つわりのひどさにこの世の終わりのような気持ちになっているふるるです。
つわり・・・ヤバイですね。実は今回、あまりにつわりがひどくて、こんなに辛いものだった!?と驚いています。というのも、一人目のときも、きついな、気持悪いな・・・と思っていて、吐いてはいたのですが仕事には行っていました。
それが今回10年ぶりの妊娠はあまりのひどさに体重は2週間で4キロ減り、さらに血を吐き、胆汁を吐き・・・仕事?気力で何とかなるレベルではない・・・というひどさです。
つわりは個人差が大きいといわれていますが、同じ人間でも1回目、2回目でも差があるものだと驚きました。前回の更新から1ヵ月半、ほぼパソコンに触ることも出来ず寝たきりでした。やっと起き上がれるようになったのでこうやってブログを書いています。
さて、水を飲んでも吐くレベルのときは効果がないですが、「何とか食べれるけど気持悪くて吐く」というレベルのときに食べることでつわりが軽減された食べ物を紹介します。
食べれるものは本当に個人差があるのですが、その中でも私が効果を感じたものを書いて見ます。何を食べていいか分からない・・・という方や、吐き気はひどいけど食べれるという方の参考になれば幸いです。
ママジュレ目次
つわりの軽減に効果があった食べ物
かつおの刺身

妊婦は生ものはダメだといわれていますが、私はとにかく刺身などの生ものの方がのどを通りました。
生ものがダメといわれている理由は、妊娠中は免疫が低下していて食中毒などにかかりやすいからです。もし、食中毒で嘔吐下痢を繰り返すと子宮収縮に影響があるといわれています。
ただ、私の産科の先生からは一言もそういった注意はないので気にせず食べています。てか、食べれるものが本当に限られているので気にしていません。
お昼にかつおの刺身を食べると、夕方からの吐き気がずいぶん楽になりました。
かつおには「ビタミンB6」が多く含まれています。ビタミンB6は吐き気を軽減するようで、妊娠悪阻になったときの点滴に含まれていてつわりが楽になるという声がたくさんあります。
カツオの100グラムあたりのビタミンB6の含有量は0.76mg。他の魚に比べても多いです。
身近に手に入る魚で含有量が多いものに「マグロ」があるのですが、マグロは水銀が多いため妊婦は避けた方が良いとされています。
これについては厚生労働省が発表しています。

バナナ

バナナも食べやすく、吐き気が軽くなる感じがありました。やはりこちらも果物のなかではビタミンB6 の含有量が多いです。
100グラムあたり0.38mg。カツオよりは劣りますが、手軽に取れるし日持ちもするしということでおすすめです。
ただ、毎日食べていたら飽きてきて、だんだんだめになりました。
私はバナナをカットして、ラップで包んで凍らせて食べていました。食欲がないときでも冷たいものを口で溶かすと食べれるんですよね。
スポンサーリンク
チョコラBBローヤル

つわりで苦しむ妊婦の間では知る人ぞ知るこちら。
即効性を感じます。ただ、カフェインも入っているので、どうしても仕事をしないとダメ!!というときのみ飲みました。
出勤して1本飲むとその後が楽に過ごすことが出来ました。軽減力はナンバー1だと感じます。
妊娠中に取ってよいカフェインは1日200mg程度と言われています。こちらには1本で50mg含まれています。
効果がある人、ない人といるようですが私には抜群に効きました・・・・が!!これもやっぱり、「普通のつわり」のときです。
起き上がれない、水すら吐く・・・というレベルの時には通用しません。
ジャガイモのスープなど

妊娠中にフライドポテトが食べたくなる・・・というのは一度は耳にしたことがあると思います。私は油物はそのときは良くても後がきつかったので、ならば!!とジャガイモのスープをよく作りました。

作り方は簡単、たまねぎ4分の1とジャガイモ2個くらいをスライスして炒めて、とにかく柔らかく煮ます。その後ミキサーかバーミックスですりつぶすだけ。
味付けはアラ塩のみ。普段はコンソメを入れるのですが、コンソメさえも気持悪かったので、塩のみでの味付けです。
作るのがしんどいので夫に作ってもらっていました。

他にも、ジャガイモを洗って切れ目を入れたらラップに包んでレンジでチン。
とにかくジャガイモそのものだけを食べていました。
つわりで気持悪くても何とか食べれたのと、その後の吐き気が軽減された感じがしましたよ。ただ、こちらも途中で飽きて1週間しか持ちませんでしたが・・・・・。
番外編・・・ビタミンB6が多いといわれていて食べたが効果がいまいちだったものは・・・・
ピスタチオ⇒ナッツの塊がいつまでも胃に残り気持悪かった
にんにく⇒胃に刺激が強すぎて弱っている身体には辛い
スポンサーリンク
つわりがひどくても口に出来たたべもの
お次は、水を飲んでも吐く・・というときに私が何とか口に出来たものです。
GREEN・DA・KA・RA

いったい何リットルこれのお世話になったことか・・・・!!
私は人口甘味料の後味がすごく苦手で、他のイオンウォーター系は気持悪くなってはいていました。
人口甘味料の入ってないポカリも試したのですが、味がいまいち。
なぜか、水でさえ吐く状態のときでも、グリーンダカラだけは受け付けました。普段意識したこともなかったのですが、とてもまろやかで優しい味で、他の水分に比べはくことが殆どなかったです。
これを飲んでいたおかげで、これ以外口に出来なくても脱水症状を免れることが出来ました。
何も飲めない・・・というときぜひお試しあれ!
苺

色々なフルーツを試したのですが、これがベスト!!でした。りんごは気持悪くなり、みかんもダメ。キュウイはぼちぼち大丈夫。
一人目のときは、肉類をたべたくなっていたのですが、今回は主にフルーツ、同じ人間でも妊娠のたびに違うもんだな~と思って今s。
苺はビタミンも葉酸も豊富なのでつわりの時にはもってこいです。ただ・・・旬じゃないので高い・・・・それが痛いです。
セブンイレブンのカリカリ梅

こちらもチョコチョコたべれました。ただ、たくさん食べると吐きます。
口に入れて長く味わう感じが良かったです。カリカリ梅もいろんなメーカーから出ていますが、私はセブンのが一番良かったです。添加物も少なめなところも良かったです。
梅は、吐き気を抑えるにはいいらしいですが、胃腸が弱いと食べた後がひどいことになるので胃がきりきりするときはやめたほうが良いかも。
トリピカーナのオレンジジュース
こちらは多少、一口二口物が食べれるときに飲めました。飲むとすっきりする感じがあってよかったです。グレープフルーツも試したのですが、刺激が強すぎてつわりを助長する感じが私はありました。
また、オレンジジュースも、やっぱりミニッツメイドとか色々試したのですが、トロピカーナが一番良かったです。
男梅キャンディー
こちらは5袋以上は食べたでしょうか。口に入れている間だけ、吐き気がおさまるような気がしました。
甘味料はステビアを使っているので私の中ではセーフです。
ノンシュガーのど飴など、スクラロース系を使っているものは気持悪くて吐きました。普段はそこそこ平気なんですが、つわり中なのか人工甘味料がトコトンだめになっています。
つわりで苦しんでいる妊婦さん。耐えるしかなくて本当に辛いですが、耐えて耐えて耐えましょう・・・・。
もうやめたい・・・というくらい辛いですよね。毎日いつ終わるか分からない暗闇にいるような感覚。私も何度も神様助けて・・・と心でお思い、そして辛さで泣きました。
まだつわりはあるものの、楽な日が少しずつ出てきて、少し希望が見えています。
これだけ医学が進んでいるんだから完全に安全な方法でつわりをなくす方法があってもよいのに・・・と本当に思います。つわりが全くない妊婦さんもいるらしいのでその違いを研究するとか・・・まあ、お金にならない研究はしないのでしょうね。
スポンサーリンク