スポンサーリンク
入院してすぐに行われた糖負荷検査に
微妙に引っかかったので、
妊娠糖尿病との診断を下された私。
具体的にどんな感じだったのかを書いて見ます。
妊娠糖尿病の基準は厳しい
まず、普通の糖尿病と、妊娠糖尿病は基準が全く違います。
75gのブドウ糖入りのあま~い炭酸水を飲んで検査。
糖負荷検査での値は
空腹時血糖値 ≧92mg/dL
1時間値 ≧180mg/dL
2時間値 ≧153mg/dL
2010年前は、これのうち2つ当てはまればだったのですが、
現在は1個でも当てはまれば病気になります。
私は今回、2時間後の値が155だった為に診断が下りました。
え~!!それって誤差の範囲ジャン??と思いましたが、
とにかく厳格に管理することになってるので
1ポイントでも数値が超えれば妊娠糖尿病です。
ちなみにこの基準ですが、子どもを産んでしまった産後は
空腹時血糖値 ≧126mg/dL
2時間値 ≧200mg/dL
であればいいということで、
妊娠時がいかに厳しく設定されているかがわかるかと・・・・。
治療はどうする?
スポンサーリンク
妊娠中の場合、
単純に糖質を減らせばいいというものではなく、
赤ちゃんの成長に必要なカロリーをしっかり取りながら、
血糖値をあげないのがポイントになります。
まず、病院から猪言われたのは、
一日3回の食事を6回に分けて取る分食です。
分食にすることで、
血糖値が低い時間を少なくし、急激に上がることを防ぎます。
妊娠後期に必要な1800~2000カロリーは
そのままにしないといけないので、
自分でしようとするとなかなか難しそう。
ありがたいことに、私は2ヶ月もの管理入院なので、
病院から出された食事を食べるのみ!
とりあえず、分食で血糖値がどう変化するかを見て、
その数値で、インスリンを投与するか決めることになりました。
妊娠糖尿病治療の内容
血糖値検査
血糖値の検査は1日7回もします(><)
朝食前、朝食後2時間後、昼食前、昼食2時間後、
夕食前、夕食2時間後、夕食5時間後。

こんな検査道具で測ります。
左側に血を付けて測定。

殆ど傷みはないですが、ゴムではじく程度はあります。
指す場所によってはちょっと痛いときも。
回数が多いのでやっぱり憂鬱。

痛くないとはいえ、回数が多いのと、
血液のぶつぶつが残ります。
結果が良くないと
インスリン投与になるので毎回ドキドキ。

こうやってさした針を溜めていきます。
何かを集めるってそれがなにであれ、少し楽しいのは私だけでしょうか。
分食の食事内容の写真

朝8時に出るある日の朝食。
一見、量が少なそうに見えますが、意外におなかにたまります。
この日は味噌汁と卵と高野豆腐の煮物。
味付けはかなりしっかりしていて、甘い!!
こんなに甘くていいの??とびっくりするレベルです。
そして、10時にはおやつが出ます。
朝食から2時間後、
動いていないので全くおなかは減っていません。
普通におやつだよね・・・。
ほぼ毎日牛乳が出ます。
本当はヨーグルトの方がいいのだけど、
双子でカルシウムが不足しても困るので飲んでいます。

12時に昼食。
この日はさばの照り焼きにカリフラワーとインゲンの甘辛炒め。
青梗菜のスープ。
ここの病院、お魚率高めなんですが、
見かけよりかなり美味しいです♥
私は魚好きなので大歓迎。
ただ、全体的に味が甘い。
普段はあまりお砂糖を使うような料理を食べないので、
自分で作った方が血糖血が下がるような気がします。
妊娠糖尿病なのにご飯は多いわ、
味付けは甘いはかなり謎です。
いつも写真を撮り忘れるのですが、14時に果物が出ます。
しっかり冷えていて美味しいです^^

夕食は18時丁度。
この日はもやしのナムルと、豚肉と竹の子人参などのあんかけ。
これも味がしっかりで甘い。
というか、一般的にみんなこんな甘いもの食べてるのでしょうかね・・・。
我が家が変わっているのか??
そして、夜23時に最後のおやつ「フルーツ」が出ます。
メロンだったり、パイナップルだったり。
それを食べた直後に寝ます・・・。
すごい生活。
白米の量はかなりあります。
分食にすると少し減りますが、普通の3回食の場合、
1回当たり200グラム出ますからね。
普通、そんなに食べません。
んで、病院に管理入院して1週間。
1週間で1、3キロ太っていたのですが・・・!!
もう一度言います。
管理入院で1週間で1キロ以上体重増加!!
殆ど病室から動けない上に、家にいたときの
1.5倍くらいの食事を食べているので
当たり前ですが、これでいいのか??
まあ、先生は何にも言いませんが。
たぶん、双子妊娠には必要な体重増加なのかもしれません。
尿検査アンド量の測定
あと、毎日どれくらいの尿が出たかを、毎回記録します。
そんで、尿検査も今のところ毎日。
ハ~メンドクサイ。
分食で今のところ様子見
妊娠糖尿病では
空腹時 70~100mg/dl以下
食後2時間後 120mg/dl未満が
セーフになります。
今のところ空腹時は全部セーフ、
食後は1日1回アウト程度なので、
しばらく様子見で・・・と言われています。
まだまだ、2ヶ月近く入院の予定なので先は長いです・・・。
妊娠糖尿病~出産後
妊娠糖尿病のまま出産しましたが、
双子は何の異常もなく、無事に誕生しました^^
私自身の血糖値も、
産後すぐに正常に戻りました。
産後しばらくして、血糖値の
検査がありましたが異常なし。
その後は通常の生活に戻っています。
双子妊娠中に糖尿病といわれたときは、
すごく心配になりましたが、
過ぎてみれば、どうってことなかったです。
妊娠中は辛いけど、
しっかり食事療法を守っていましたよ。
総合病院だったので私のほかにも
妊娠糖尿病の方はいました。
中にはインスリンを注射している方も。
そんな人でも産後はすぐにもとの
血糖値に戻る方が多かったようです。
スポンサーリンク